SNSやブログの最新記事をまとめて読む
毎日見ているウェブサイトが1つ2つなら、こまめに見ることができますが、数が増えるとそうもいきません。
TwitterなどのSNSも一緒に見て回るとなると、なおさら大変です。
そこで使いたいのが、新着情報を集めるRSSリーダーです。
記事を保存できるアプリと組み合わせると、より便利です。
Feedly
ブログの更新をいち早くキャッチする
お気に入りのブログを登録して新しい記事をいち早く読むためのRSSリーダー。
1つ1つのブログを見て回らなくても、1ヶ所でサクサク読むことができる。
Flipbord
興味のある記事が見つかる
TwitterやFacebookの知り合い、興味のあるブログなどを登録し、最新の投稿や記事を自動で集める。
おすすめの記事をピックアップしてくれる機能も備える。
あとで読みたい記事を保存する
ブラウザやRSSリーダーと連携し、お気に入りの記事を保存できるサービス。
あとで読みたい記事を1ヵ所にまとめて管理できる。
スポンサーリンク
Reeder4
読みやすさにこだわる
ブログの記事を集めて表示するRSSリーダー。
最新版では記事リスト上に表示される画像プレビューがありがたい。
Inoreader
フィルタで絞り込めるRSSリーダー
RSSリーダーアプリ。
アップグレードすると、集めた記事に「ルール」を適用して、既読にしたり、タグを割り当てたりといった操作を自動で行える。
はてなブックマーク
みんなに人気の話題がわかる
はてなブックマークの公式アプリ。
政治ニュースからエンタメまでカテゴリを選んで、みんながブックマークした記事を探せる。
気に入った記事はブックマークできる。
スポンサーリンク
コメント