多彩なスタイルで音楽を楽しむ
音楽を楽しむスタイルは人それぞれです。
ここでは多彩なスタイルで音楽を楽しめるアプリを集めました。
シャッフルプレイを楽しんだり、ノンストップで好きな曲を連続再生したり、あるいはクラウドにある音楽を楽しめるアプリ、ジェスチャー操作できるアプリなども紹介していきます。
Cloud Music
クラウドに保存した楽曲を再生
DropBox、Googleドライブ、Boxといったクラウドストレージに保存してある曲をストリーミング再生。
ダウンロードした曲のオフライン再生にも対応。
MIXTRAX App Free
ライブラリの自動ミックスを楽しめる
ライブラリにある楽曲を1曲指定すれば、あとは自動的に選曲してノンストップミックス再生してくれる。
再生方法は、イントロ、サビ、A/Bメロなど3つを用意。
Fudan
聴いた回数や時間を自動記録
いつ、どの曲を聴いたか自動で記録し、再生回数や聴いた時間のランキングを整理。
写真のスライドショーとともに再生することもできる。
LiveFans
ライブ会場の臨場感を味わう
iphone内の曲をコンサートのセットリスト通りに再生。
アリーナ、ライブハウス、スタジアムなど、シチュエーションは6種類から選べる。
Atellanova
サビだけ聴くこともできる
サビやワンコーラスだけを聴いたり、特定の雰囲気の曲だけを連続で聴いたりなど、ユニークなスタイルで楽しめる。
ハイレゾにも対応。
Listen
ジェスチャー操作で音楽を再生
画面を見ることなく、ジェスチャー操作だけで音楽を聴ける。
自動車や自転車の運転中、ジョギングやウォーキングの最中にも向いている。
カラオケの練習に活用する
カラオケアプリをインストールすれば、iphoneをカラオケとして利用できます。
カラオケボックスに行かなくても、自宅で歌い込んでスキルアップしたり、歌詞を表示しながら練習したりといったことができるのです。
ここでは絶対音感トレーニングを行えるアプリも含めてご紹介します。
Pokekara
すべての曲を無料で歌える
本格的な採点システムが付いた人気のカラオケアプリ。
最新ヒット曲から懐メロまで、すべてを無料で歌える。
繰り返し歌うことで実力をアップできる練習モードも用意。
カラオケJOYSOUND+
お手本と自分の声を比較できる
JOYSOUNDの公式アプリ。
14万の楽曲を配信しており、加えて毎週100曲を追加。
手本と自分の音程を比較チェックできるほか、プロによるガイドボーカルもつく。
コメント