テレワーク 在宅 勤務に必要なノートパソコン
このコロナ禍で、テレワーク(在宅勤務)を進める、または導入する会社、企業が増えてきました。
テレワークを進めるためには、ネット環境とパソコン、その他周辺機器が重要になります。
この記事では、テレワークを導入するために必要な機器をご紹介します。
Acer(エイサー)ノートパソコン 新品 Office搭載
Acer(エイサー) ノートパソコン Office搭載 Win10
Acer(エイサー) の新品のノートパソコン。
office搭載なので、設置、起動してすぐワード、エクセルデータを編集可能。
テンキーがついているので、数字入力も簡単。
Bluetoothをつなぐことで外出先でもウェブに接続可能。
スポンサーリンク
CPUはインテル、Celeronで、フリーズすることなく、重くなることなく、ストレスフリーで通常通りのPC作業可能。
価格も7万円以下で、このスペックのPCとしては、非常にお手軽な価格設定です。
テレワークに有効
ウェブカメラ、ステレオ、マイク搭載なので、起動してすぐウェブ会議に参加可能。
15.6型の大型ディスプレイなので、相手の顔もよく見えます。
内蔵のカメラ、スピーカーに満足しない時は、外付けのウェブカメラ、ヘッドセットを接続すれば、より快適に参加可能です。
薄型で持ち運びが簡単
マルチDVDプレイヤーをカットしているため、さらなる軽量化を実現。
USBポートが複数配置されているので、USBハブをつなげば、ウェブカメラ、マイク、外付けハードディスク、外付けマルチDVDプレイヤーを使用可能。
光学マウス
USBでつなぐ光学マウス。
5ボタンあるため、テレワークはもちろん、ゲーミングとしても使用可能。
タッチパッドだけでは作業が進みにくいところもありますが、無線の光学マウスを使用すれば、とても快適にpC作業を進めることができます。
スポンサーリンク
コメント