iphone 11やXSならデータチャージを半額にできてしまう
「ギガ不足・・・」そんな時の最終手段がコレ
「eSIM」を使うとお得にチャージできる
iphone 11やXSシリーズ、XRが「eSIM」に対応しているのはご存知だろうか。
11やXSに装着できるSIMカードは1枚だけだが、eSIMという仕組みでSIMカードを追加せずに回線を増やすことができる。
しかも契約や開通作業は全てウェブ上で完結できるという手軽さ。
利用できるeSIMは海外向けが大半だが、中には日本で使えるものもある。
これを活用すれば、プランの月のデータ容量を使い切ってしまっても、データ容量が回復するまでの短期間だけeSIMで別回線を利用することができる。
しかもデータ容量のチャージ代はキャリアの半額程度で済む。
もちろん、電話番号やSMSはキャリアのものを利用できる。
SIMロック解除が必要
スポンサーリンク
必ず手続きをしておこう
eSIMを使うにはSIMロックの解除が必要。
各携帯電話会社の公式サイトや店舗で申し込むことができるが、手数料が発生しないウェブ申し込みがオススメ。
ただし、分割払いで購入した端末は、SIMロック解除に条件があるので、事前に各社のサイトでチェックしておこう。
SIM対応のiphone機種
11/11 Pro/11Pro Max/XS/XS Max/XR
eSIMに対応しているのは、iphone XS以降の端末のみ。
SIMフリー版のiphone以外は、SIMロック解除が必要。
主回線のデータ容量を使い切ってしまったら
「3香港」なら500MBが約200円
日本で使うeSIMでオススメなのが「3香港」。
初回契約料200円で180日間契約ができ、最初の利用日から10日間はチャージなしで1日500MBを利用できる(超過した場合は速度制限がかかる)。
11日間から180日間までは、使いたい日だけ1日約200円で500MBのチャージが可能。
スポンサーリンク
コメント